栽培記録 PlantsNote > かぼす > かぼす-品種不明 > なんだかんだ、あれこれと。
隣りの耕作放棄地、竹が繁茂し、センダンの木、鬼くるみがそそりたっていましたが、伐採をしていただきました。 太い蔓植物が木に絡まり、それはもう大変な作業です。 地主さんが高齢で目が見えないとの事で、私が立ち会いました。 怪我や事故の無いように、それだけをお願いしましたが、無事に終わりそうです。
明るくなりました。
かぼす-品種不明
まろ子さん 2025-04-15 05:03:37
何年耕作放棄するとこんな林になるんだろう? 鬼胡桃なんてステキ!って思うのは都会に住んでいるからでしょうかねぇ?
ぽんちゃんママさん 2025-04-15 10:48:55
さあね、何年間なのか分からないわ。 田んぼだった場所もあったらしいから、水があって木がよく育つ。 私がここの放棄地を開拓し初めたのが2016年なのよ。 その頃も桑の木、ハゼノキ、栴檀、野薔薇が繁茂していてね、手鋸と電動ノコギリ、鎌で1年以上かかったよー。
ぽんちゃんママさん 2025-04-15 10:51:21
そうそう、鬼クルミって凄い大木になるの。 何メートルでも高くなって、実を落とすのよ。 拾いにいらして。
雪景色の大山
こっちはとりあえず放置
完全撤去予定
切ってラウンドアップを
吹雪いてる
アレッタ株
広げてカルスも撒きます。
ハウスの西側終了
右側の雪
落雪で凹む。
昨年のずり落ちた雪
今日の温度
愛機、ピアンタ
九条太ネギと紅ぞめネギ
今朝の畑、雪
アボカド、可哀想な事をしたわ。
梅とアボカド
足跡 畑に向かう
ハウスの横にも
換気口
青い防虫ネットをぶら下げた。
メロディラインの種袋
購入苗の章姫
自家採取の章姫
4/1 の大山
砂丘?畑道です。
ぽんちゃんママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2025-04-15 05:03:37
何年耕作放棄するとこんな林になるんだろう?
鬼胡桃なんてステキ!って思うのは都会に住んでいるからでしょうかねぇ?
ぽんちゃんママさん 2025-04-15 10:48:55
さあね、何年間なのか分からないわ。
田んぼだった場所もあったらしいから、水があって木がよく育つ。
私がここの放棄地を開拓し初めたのが2016年なのよ。
その頃も桑の木、ハゼノキ、栴檀、野薔薇が繁茂していてね、手鋸と電動ノコギリ、鎌で1年以上かかったよー。
ぽんちゃんママさん 2025-04-15 10:51:21
そうそう、鬼クルミって凄い大木になるの。
何メートルでも高くなって、実を落とすのよ。
拾いにいらして。