栽培記録 PlantsNote > かぼす > かぼす-品種不明 > なんだかんだ、あれこれと。
暗くて、風通しが悪い森の奥に東京生まれの茗荷がおりました。 森の木々を伐採していただき、そこだけポッカリと穴が空いたようになり、明るく爽やかな風が通り抜ます。 明るすぎるけど茗荷にはいいのかなぁ。 雑草が目立っているので草取りしておきました。
作業前
作業後
かぼす-品種不明
まろ子さん 2025-06-02 11:24:38
茗荷は日陰!あれって絶対に嘘! 南側の塀際が日陰でいいと思い植え付けたら何年も収穫ゼロ。 それが毎年少しづつ日光サンサンな場所へと勝手に移動してワサワサの収穫になりました。 本当はお日様大好きなんですよ! そのかわり、陽当たり良好な場所へと今でも進出中……… 困ったものだ……
ぽんちゃんママさん 2025-06-02 13:08:00
やっぱり、そうだったのね。 凄く広がっているから間違いなく今年は大漁♡
まろ子さん 2025-06-03 14:17:32
だけどね、物凄い勢いで進出してくるから気をつけないと大変なことに! 一度地下茎張ったら簡単には掘り起こせないからねぇ。前もって決めた区画に深い溝掘って広がらないようにするとか対策を!
ぽんちゃんママさん 2025-06-03 20:21:53
まろさん ありがとう、やってみます。
雪景色の大山
こっちはとりあえず放置
完全撤去予定
切ってラウンドアップを
吹雪いてる
アレッタ株
広げてカルスも撒きます。
ハウスの西側終了
右側の雪
落雪で凹む。
昨年のずり落ちた雪
今日の温度
愛機、ピアンタ
九条太ネギと紅ぞめネギ
今朝の畑、雪
アボカド、可哀想な事をしたわ。
梅とアボカド
足跡 畑に向かう
ハウスの横にも
換気口
青い防虫ネットをぶら下げた。
メロディラインの種袋
購入苗の章姫
自家採取の章姫
4/1 の大山
明るくなりました。
砂丘?畑道です。
右、金時 左、シルクスイート
アイスクリームバナナの芽
小さすぎる芽
ぽんちゃんママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2025-06-02 11:24:38
茗荷は日陰!あれって絶対に嘘!
南側の塀際が日陰でいいと思い植え付けたら何年も収穫ゼロ。
それが毎年少しづつ日光サンサンな場所へと勝手に移動してワサワサの収穫になりました。
本当はお日様大好きなんですよ!
そのかわり、陽当たり良好な場所へと今でも進出中………
困ったものだ……
ぽんちゃんママさん 2025-06-02 13:08:00
やっぱり、そうだったのね。
凄く広がっているから間違いなく今年は大漁♡
まろ子さん 2025-06-03 14:17:32
だけどね、物凄い勢いで進出してくるから気をつけないと大変なことに!
一度地下茎張ったら簡単には掘り起こせないからねぇ。前もって決めた区画に深い溝掘って広がらないようにするとか対策を!
ぽんちゃんママさん 2025-06-03 20:21:53
まろさん
ありがとう、やってみます。