-
最後の収穫してお終い
花も咲かなくなり、葉っぱはうどんこ病で真っ白
実だけ取って終了です
これで豆もお終いにすます
お疲れさまでした
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 107日目
-
一週間ぶりの収穫
袋をもって畝を二周して収穫
前回より少ない収穫でした
そろそろ花も咲かなくなったので来週収穫したら
おしまいになりそうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 102日目
-
確か4回目の収穫
豆も終わりに近い収穫
今日は収穫して袋詰め
21袋できました
帰るまでに11袋売れました
これで、今日の晩飯確保www
豆って花が咲かなくなったら終わりだよね
まだ、花が咲いているから後2回は収穫できると思う
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 97日目
-
初収穫
あっちもこっちも実がなりだした
収穫して130gで100円
ならべたら速攻で売れました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 83日目
-
背丈が高く合体するか
2畝栽培しているので畝間の間で合体しそうです
明日、雨じゃなかったら誘因します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 80日目
-
実が付きました
まだ数は少ないですが実が付きました
でも、春蒔きなんで花は少ないような感じです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-28 77日目
-
花が咲きました
春蒔きのエンドウって、
今頃花が咲くんですね
春蒔きって収穫が遅いからまだまだ
先だと思っていたけどネ
どうなんでしょう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-17 66日目
-
背丈が高くなってきました
背丈が高くなってたけども、
秋蒔きのような 栽培ではないですね
近所の秋蒔きのスナップエンドウを見ると、
ぐんぐん 大きく花も咲いています
私のスナップエンドウは失敗作だと
思われるぐらい違いますwww
まぁ、春蒔きなので収...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 61日目
-
つかまり立ち
エンドウ君を観察していたらネットに
ツルを巻いて上に行く準備
ヨシヨシ頑張れ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 40日目
-
畑 デビュー
生長して大きくなりました
気温も上り調子なので 畑 デビューです
これから遅霜が来ないことを祈ります
でもまぁ 小さな 苗の場合は 耐寒性があるから大丈夫でしょ
支柱もネットもマルチもいい感じです
家庭菜園 初...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-11 29日目