-
もうじきハウスの屋根を超えるかな。
パパイヤのバンビーノと並んで育っています。
雨不足の為せっせとバンビーノに水遣り、ついでにバナナにも水を。
今までこんなに面倒をみたことはありません。
ハウスの屋根より高くなったら開花が始まるのがお決まりでした。
も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-04 1168日目
水やり
-
持ち堪えてます。
落果しそうでひやひやするダイナミックゴールドです。
沢山着果していますが小さくて、いつ落ちるかと気が気でありません。
バンビーノも着果しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-04 1168日目
肥料
結実
-
パパイヤ、バンビーノやっと開花。
中玉のバンビーノ、可愛い花が開きました。
大玉のダイナミックゴールドより小ぶりな花です。
株元を除草し、追肥しました。
11月までにどこまで育つか楽しみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-18 1151日目
-
パパイヤが着果した様です
開花したあと青い実が付いていました。
雨がまだ降らないのです。
朝夕の灌水、まだまだ頑張らないといけません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-04 1137日目
水やり
結実
-
今朝も咲いてた。
昨日開花しそうなパパイヤの花が今朝も同じ姿でいます。
これは開花というものなのでしょうか?
週一回の液肥と月一回の追肥が必要らしいけど、それに加えて朝夕の灌水。
夕方には液肥をあげましょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-01 1134日目
水やり
開花
-
パパイヤの受難
雨が降りません。
そしてこの暑さです。
開花しそうで萎びてしまった花。
県内中央地域で青パパイヤの生産をしているけれど、水不足で同じように開花できないでいるとテレビを見ました。
やっぱり、水が足りないのね。
夕...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-31 1133日目
水やり
-
今日のパパイヤ
蕾がだんだん膨らんできました。
根本が太いのは実になるから?
いつかなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 1127日目
水やり
-
明日は開花?
露地栽培のパパパイヤです。
低い段から開花する品種だったようです。
だんだんと蕾が膨らんできました。
明日かなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 1122日目
水やり
開花
-
パパイアに花芽だよ。
日除けに植えたパパイアです。
矮性なので高さより横幅が広がるようです。
パパイア①号、②号とも花芽を見つけました。
雌花だと嬉しいけど、雄花だとへこむわ。
復活したバナナも元気に育っています。
今までで一番お世話し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 1114日目
水やり
-
継ぎ木をしました。
B型のモンロー、A型のチョケテです。
3月にそれぞれ継ぎ木をしたのが成功したので、気をよくして次は太いに挑戦です。
剪定するついでに思い切って太い枝を落とし、
それぞれ交換して継ぎました。
上手くいきますように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 1093日目