畑の果樹たち マンゴーandアボカド
栽培中

読者になる
アボカド-品種不明 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 苗から | 2株 |
-
実生のアボカドを剪定
今日は暖かくなり、食べまきのアボカドを剪定しました。 Y字のように枝分かれし、風に煽られ倒れてしまいそうになりました。 この際、Vの部分を両方とも切り落としてしまおう。 ところが先日からの移植続きで力尽き、片方だけでフラフラに。 も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 967日目
-
マンゴーの葉が変色したよ。
やはりあの寒さの影響でしょう。 マンゴーの葉が変色してしまいました。 低い位置の葉は難を逃れたようで緑色のままです。 アボカドも高い位置の葉は捻れたようになりました。マンゴーよりは寒さに強いのですが、さすがにマイナス3℃では障害が起き...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 967日目
-
天気予報ではマイナス1℃なのに。
昨晩は凄い冷え込んできて寒いなぁ、でも予報ではマイナス1℃だから、暖太郎を点けなかったけど大丈夫だよ、と自分に言い聞かせる私。 今朝の道路は氷が張って雪解け水はツルンツルンです。 まずい、マイナス1℃ではない。ぜったいに。 気...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-12 964日目
-
寒さ避けのビニールを外しました。
アボカドの購入苗を育てて4年目.マンゴーの種を蒔いてからもう何年になるのか忘れてしまいました。 アボカドのモンローは多分今年も開花しそうです。相棒のチョケテはどうなるか。 マンゴーも2株のうち1株は昨年開花して初収穫。 何故でしょ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-10 962日目
- 1
- 2