-
サラダゴボウ、播種41日目の様子。
サラダゴボウ、播種41日目の様子。本葉2枚目が出ています。連結ペットボトル
4株、傘袋4株の計8株になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 41日目
-
サラダゴボウ、連結ペットボトル栽培始めました。
サラダゴボウ、連結ペットボトル栽培始めました。ペットボトル4本をボンドで連結、苗を移植しました。傘立が不要で、傘袋より根が観察しやすいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-18 32日目
-
サラダゴボウ、傘袋に移植しました。
サラダゴボウ、傘袋に移植しました。1本に間引いて4株です。間引いた苗も予備に鉢に移植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-08 22日目
-
サラダゴボウ、播種18日目、間引きました。
サラダゴボウ、播種18日目、間引きました。2本ずつに間引きました。暖かくなったらベランダの傘袋に移植します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-04 18日目
-
サラダゴボウ、播種10日目の様子。
サラダゴボウ、播種10日目の様子。しっかり根が張ったら傘袋に移植予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-24 10日目
-
サラダゴボウ、発芽しました。
サラダゴボウ、発芽しました。冷蔵庫の上に夜間、置いています。昼は窓際です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-20 6日目
-
サラダゴボウ、傘袋栽培を始めます。
サラダゴボウ、傘袋栽培を始めます。100均のお店でパーツを6点買って傘立を作り、傘袋は厚手の0.05ミリのビニールで2重です。種を水に浸けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 0日目