栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよ > 20250218 トマト
猛暑続きで、トマトたちは収穫祭が続いてます! 2個だけど、ブラッシュタイガーピンク初収穫♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 135日目
大玉、半分はダメになるけど、採れるのも出てきた。 中玉はフルティカ・シンディオレンジ、共に絶好調! ミニのアイコ・プチぷよも順調だけど、虫食いが酷い。
うーさん印のブランシュピンク&ズッカ風トマト(←品種忘れた) ほんのりと少し色付いてきて、良い感じになってきました♪ しかし、大玉はよく喰われる。カバーしたいけど、それも難しい実付。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 131日目
猛暑続きもあって、日に日に収量が増しています。 大玉はイマイチだけど、中玉・ミニの勢いは凄い!! 家中がキュウリとトマトの在庫だらけになってきたw 中玉の出来は良いので、新しい職場に沢山持ってった。 皆さん結構喜んで...
連日の猛暑続きで、一気に色付き始めました! 何だかもう、梅雨が明けてしまったような毎日w 中玉&ミニ、沢山収穫出来ました♡\\(#^.^#)//
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 128日目
白くなった大玉、やはりダメになってしまいました。 白くなるなんて想定外。どうも大玉とは相性が悪い。 中玉&ミニは好調で、沢山採れ始めました♪(#^.^#)
アーティザンブランシュピンクと品種不明のトマト畝です。 初期成長(育苗時)は小さくて心配したけど、何とか成長中。 脇芽取りましたが、これまた立派で、挿し芽すれば良かった!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 124日目
中玉&ミニ、各所、生い茂ってきました! かなりの数が着果してるので、そろそろ摘芯した方が良いかもしれません。 余り欲張ると重みで折れたり、成り疲れで終わってしまう事もあるのでw。 暑い日が続いてるので、そろそろ一気に赤くな...
撤去した中玉トマトの脇芽が余りに立派だったので、空き地に挿し芽した。 ダメになってもいいやと適当だったのだけど、今や親さながらの着果ぶり。 脇芽はフルティカか、シンディオレンジだと思うけど、中玉って凄いね!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 123日目
大玉株の調子が悪く、3・4段目段目辺りで摘芯した。 希少な大玉トマト、また白くなってきてしまってます。 最終的に、全然食べれないかも~(T_T)/~~~
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote