20250218 トマト (CFプチぷよ) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよ > 20250218 トマト

20250218 トマト  栽培中 読者になる

CFプチぷよ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 6㎡ 種から 10
  • 支柱立て

    防虫ネット内で、頭打ちになっていたトマト苗。 防虫ネット外し、支柱を立て、芽かきしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 82日目

  • 育苗「アーティサンブラッシュタイガー」定植!

    育苗「アーティサンブラッシュタイガー」、大蒜畝後に定植です。 白絹病が出てたので多めに石灰播いて定植したけど、大丈夫かなかな~(^-^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 78日目

  • 経過観察

    先発隊のビニトンカバー内のトマト、なかなか立派になって来ました♪ 後発隊の市販苗「アイコ」&育苗「プチぷよ」、こちらも大丈夫そう。 残るは育苗「アーティサンブラッシュタイガー」。そろそろ定植したい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 76日目

  • 育苗プチぷよ&アイコ、定植!

    育苗「プチぷよ」&市販苗「アイコ」定植です! まだ肌寒いので、暫くは行灯囲いしておきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 68日目

  • 育苗定植!

    今年度は珍しく育苗してたのに、ハウスの中でだいぶ減らしました。 生き残った子たちを定植しようと思ったら、名無しのゴンべが1苗。 シンディオレンジかフルティカ、大玉の桃太郎のいずれかだと思う。 大玉だけ別の畝の予定だったけど...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 60日目

  • 経過観察

    先日、ハウスの中で干してしまい、育苗が大分減りました。(^-^; 生き残った育苗は各々ポッド上げし、現在は16苗がスタンバイ中。 もう少し気温が上がったら、畑へ定植します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 57日目

  • やっちまったい!

    先日、凄く気温が上がった時、ハウス入口を開けなかったら、干された。 慌てて吸水したけど、茎元がもう細くなっちゃってて、時すでに遅し(´;ω;`)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 51日目

  • お外のビニールハウスへ移動

    一部の苗をポッド上げしました。 今日から、お外のビニールハウスへ移動。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 35日目

  • 経過観察

    ジフィーセブンから植替え、茎を埋めたけど、また徒長w ポッド上げ毎に埋め埋めするけど、ホント水分調節難しい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 32日目

  • ポッドあげ

    ジフィーセブンで育苗中のトマト苗です。 恒例の徒チョーン後、ケース内で頭打ちになってたので、ポッド上げ。 フルティカなんて、もう茎をぐる回しで、ポッドへ埋め込みましたw。 根増やしの為に、茎深く埋めて定植する場合もあるし、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-15 25日目