20250218 ナス (ナス-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 20250218 ナス

20250218 ナス  栽培中 読者になる

ナス-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 4㎡ 種から 10
  • 収穫

    やっぱり、何だか「フィレンツェ」は色艶がイマイチ。。。 長茄子は細めだけど、良い感じの色艶に育っています♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 207日目

  • 収穫♪

    お茄子たち、色々と採れました♪ マー坊とカリオペ、ボケてる?よねw。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 205日目

  • 収穫♪

    中長茄子は綺麗な実が付き始めました♪ フィレンツェ・カリオペはボケばっかり。。。 株が大きくなっても、苗がイマイチだったら影響するのかしら?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 197日目

  • ボチボチ採れ始める

    更新剪定した茄子たち。 ぼちぼち採れ始めています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-31 194日目

  • 更新剪定

    各所、更新剪定しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-11 174日目

  • 収穫♪

    育苗「カリオペ」、育苗残りを植えた畝です。 こちらの「カリオペ」も立派ですが、やはりボケ茄子ばかり。 大きくし過ぎるとボケるの?まだ食べてないので、味も解らずw

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-01 164日目

  • 収穫♪

    しかしまぁ、育苗「カリオペ」のボケ茄子ぶりが凄い。。。 育苗「フィレンツェ」もまだ1個も艶のある茄子が採れていない。 長茄子よりも株の勢いはあるのだけど、やはり古種の影響なのか? 殆どがボケ茄子になっています。。。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 155日目

  • 収穫♪

    長ナス&マー坊茄子、順調に収穫中。 育苗「カリオペ」も収穫始まりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 145日目

  • 収穫♪

    ボケ茄子もいますがw、どんどん収量増えてきました♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 139日目

  • 収穫増えてきた♪

    余り株の勢いは良くないのですが、少しずつ収穫増えてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 135日目

  • 1
  • 2