栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > 20250218 ナス
しかしまぁ、育苗「カリオペ」のボケ茄子ぶりが凄い。。。 育苗「フィレンツェ」もまだ1個も艶のある茄子が採れていない。 長茄子よりも株の勢いはあるのだけど、やはり古種の影響なのか? 殆どがボケ茄子になっています。。。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-23 155日目
長ナス&マー坊茄子、順調に収穫中。 育苗「カリオペ」も収穫始まりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 145日目
ボケ茄子もいますがw、どんどん収量増えてきました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 139日目
余り株の勢いは良くないのですが、少しずつ収穫増えてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 135日目
少しずつ、色々採れ始めてます♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 128日目
6/7頃から、少しずつ採れ始めてます♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-18 120日目
鉢植えに放置され、更に弱々しくなった育苗「佐土原」。 今更ながら、畝端っこが空いたので定植。(。-人-。) ゴメンネ 種も古く、育苗時から成長遅かったけど、固定種の力を信じる!w
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 103日目
行灯囲いを外し、支柱設置し始めました。 が、支柱の数が足りなくなり、作業中断。 何だか株が細いし、第1果が無いのもあった。 もう少し晴れの日が続くと良いのだけど。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 97日目
茄子の育苗余りを定植しました。 フィレンツェ・カリオペ、各2苗。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 78日目
市販苗の「マー坊」茄子・「千両二号」追加で定植です。 育苗の「カリオペ」・「フィレンツェ」も1株ずつ定植。 とりあえず、本陣畝は6種6株になりました。 「佐土原茄子」はまだ小さいので、自宅ハウスで留守番中。 恐らくは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 70日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote