-
下葉欠き
毎日暑いですね
私の管理している畑は雨が全く降りません
どこかの砂漠と同じ状態。。。。
そんな中でも、ハウスの中でトマトも下葉欠きです
これですっきり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 134日目
-
wでラッキー
2個がくっついたようなトマトってたまにあるよね
なんだか、儲かったような、、、、ww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 133日目
-
初収穫、1個目
真っ赤になったので収穫
今、冷蔵庫で冷えひえにしてこれから食べます
生長点がハウスのビニールに付きそうなんで紐を
緩めて下におろすか考え中
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-15 113日目
-
小さいトマトも赤くなっている
赤ちゃんトマト発見から一か月以上たちましたが
やっと赤く色が付きました
収穫にはまだ数日必要です
もう少し気長に待ちます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 109日目
-
先日のトマトも大きくなっている
小さな玉が生長して中玉になっています
トマトって食べられるまで長いよね
花が咲いたら一週間後には収穫できる品種は無いかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 90日目
-
小さいトマト発見
先日花が咲きましたがあっと言う間に実が付きました
トマトってこれから長いんですよね
収穫まで1か月かかる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 74日目
-
植え付けしました
ハウスの中に植え付けしました
シルバーマルチのベッドが気に入るとイイんですが
ただ、シルバーマルチは3年目のお古なんです、、、
吊るす紐は後日やります
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 60日目
-
引っ越しさせました
間引きをして 1本にしました
少し徒長した分は土を増してごまかしましたwww
ハウスの中であと1ヶ月育苗 します
これからは加温の必要はないので楽です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 46日目
-
やっぱ徒長です
熱が高すぎか?
徒長した物は治らない
でも、この位なら大丈夫です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 31日目
-
徒長隠蔽工作
ちょうど今頃って苗が徒長してしまって悩む時期ですよね
温度上げすぎるとモヤシになる
下げすぎると発芽しない
お天気が悪くて太陽が出ていなと徒長する
外に出して太陽に当てると寒くてダウンする
まぁここが苗作りの難しい所だね
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-08 14日目