-
追肥と潅水
トマトに追肥と潅水を行いました。微量要素と液肥をチューブで潅水と高度化成をマルチ下に。液肥を入れる以外は水を与えていなかったのですが、ミニトマトには厳しすぎたせいか果房か枯れているの発見。ミニトマトにとっては水を絞りすぎました。また上段の着...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 132日目
水やり
-
初収穫
色づいたトマトを収穫しました。良くも悪くも雨が少なく推移したので、ここまでは良さそう。プチぷよも甘くて美味しかった。大玉トマト着果は4-5段目になってきていますが、この所の高温もあってふ不確実。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 127日目
(0 Kg) 収穫
-
定植
大玉トマトホーム桃太郎EXとミニトマトプチぷよの苗を植え付けました。花芽がちょびっと見えた程度での植え付け。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 67日目
植付け
-
ポット上げ
プラグトレイに播いた桃太郎をポットに取り上げました。本葉は見えていましたがやや早かったかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-11 14日目
植付け
-
播種
2025年のトマト、大玉トマトは去年のホーム桃太郎EXの残りを播種。
プラグトレイ播種でミニ温室&温床で管理。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-25 0日目
種まき