変わったトマトを育てたい2025 (トスカーナバイオレット) 栽培記録 - やの卍
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トスカーナバイオレット > 変わったトマトを育てたい2025

変わったトマトを育てたい2025  栽培中 読者になる

トスカーナバイオレット 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 4
  • プリム10個

    鉢プリムホワイト9個、水差しプリムホワイト1個収穫しました。 鉢トスカーナは収穫まであと少し! 総収穫数 畑プリムホワイト:21個 鉢プリムホワイト(2株):66個 畑トスカーナ:18個 鉢トスカーナ:11個

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-20 269日目

  • どんどん色づく

    11/14 畑プリム2個、11/15 鉢プリム7個、11/16 鉢プリム3個と水差しプリム2個収穫しました。 今年はあまり採れないと思ってたけど、この時期に良質な実がこんなに採れるとは思わなかった。 総収穫数 畑プリムホワイト...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-16 265日目

  • たくさん収穫

    プリムホワイトが次々と色づいてます。 土曜日に鉢プリムから10個、畑プリムから1個収穫。 本日鉢プリムから4個、水差しプリムから1個収穫しました。 鉢プリムホワイトはまだ実がたくさんついてますが、新しい花はほとんどなく、今の実...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-10 259日目

  • 良質な実

    鉢プリムホワイト2株目から5個収穫しました。 綺麗に色づき、大きさもあるよい実です。 また、水差しの実が2個落ちてたので回収。 まだ青さがありますが、熟すまで待ちます。 秋も深まってきまきたが、うちのトマトはこれからです! ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-02 251日目

  • 色づいた

    手違いで折れてしまった実がついたプリムホワイトのツル。 水に差しておいたら、実が1個綺麗に色づいた。 大きさもよい。 現存するトマトには大きめの実がそれぞれついていて、色づき待ちです。 総収穫数 畑プリムホワイト:18個 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-26 244日目

  • やらかした

    鉢プリムホワイトの支柱が傾いて来たので、修正しようと挿し直ししてたら、実がついたツルが折れてしまった(T_T) いい実がなっているのでもったいないことした。 とりあえず水に差しておいた。 小さい実は大きくならんだろうけど、色づいてはく...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-19 237日目

  • まだ頑張ってる

    だいふ秋の気候になりましたが、鉢プリムホワイト2株目の実が鈴なりになってます。 鉢トスカーナももう終わりと思ってましたが、また元気に花を咲かせてます。 すでに大きめの実も1つなってます。 畑トスカーナと鉢プリムホワイト1株目は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-14 232日目

  • 10月初旬の収穫

    プリムホワイトだけ収穫。 10/1:1個 10/2:2個 10/3:1個 10/9:2個 鉢プリムホワイト2株目が小さいけどたくさん実をつけている。 1株目は終わりそう。 鉢トスカーナは終わりそうだったけど、また花が咲...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-09 227日目

  • プリム微増

    鉢トスカーナ1個、鉢プリムホワイト4個収穫。 プリムホワイトは少しずつ数が増えてきた。 トスカーナは終わりかも? 総収穫数 畑プリムホワイト:18個 鉢プリムホワイト(2株):12個 畑トスカーナ:18個 鉢トスカーナ:1...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-30 218日目

  • ぼちぼち採れてます

    9/12に畑プリムを1個、9/17に畑プリムと鉢プリム1個ずつ、9/20と9/21に鉢トスカーナ1個ずつ収穫。 タイワンリスに食われなくなって大きい実も少しずつ採れてきた。 今日、久々にトスカーナを食べたけど、市販のミニトマトよりは...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-21 209日目

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数92冊
栽培ノート総ページ数2986ページ
読者数8人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。