-
挿し芽用脇芽切り取り
挿し芽する予定の謎トマトの脇芽が伸びて20cmくらいになりました。
花芽もついてます。
切り取って水に浸けました。
本株の方は第2、第3花房が見られます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 90日目
-
謎トマト開花
謎トマトの第一花房が開花した。
その下の脇芽も10cm近くに伸びた。
週末には切り取って水に差す。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 86日目
-
脇芽欠き
謎トマトが70cmくらいまで伸びたでしょうか。
脇芽も出てきたので摘み取りました。
第一花房の下の脇芽は伸ばして脇芽挿しします。
トスカーナは30cmくらい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 83日目
-
謎トマトに花芽
謎トマトに花芽がつきました。
トスカーナはまだ花芽はありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 76日目
-
トスカーナ定植
トスカーナバイオレットを畑に定植しました。
これも横に寝かせて植えてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 62日目
-
謎トマト定植
延期していた謎トマトを畑に定植しました。
より根を生やすために、横に倒して植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 54日目
-
育ちました
暖かくなり、トマトたちもかなり生長しました。
謎トマトは20cm超え、トスカーナバイオレットは10cmくらい。
謎トマトは今日定植しようと思いましたが、明日また寒くなるそうなので延期することにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 47日目
-
トスカーナ?
トスカーナの種を2つまいて1本は発芽したけど、もう1つはあきらめてフィレンツェの種を同じポットに2つまいた。
そのポットの真ん中から芽が出た。
フィレンツェは両サイドにまいたので、これはトスカーナっぽい?
随分と遅れて発芽したものだ。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 26日目
-
トマトの状況
置き場所がなく日があまり当たらないところで育てていたトマトたちは、日の当たるリビングの窓際に移してます。
ヒョロヒョロの謎トマトは残念ながら枯れてしまいました。
残りは謎トマトとトスカーナバイオレット1株ずつ。
共に本葉が出ていま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-14 18日目
-
今年も変わったトマトを育てる
書いてなかったですが、トマトの栽培を始めてます。
今年は2種類のミニトマト。
1つは昨年も育てたトスカーナバイオレット。
もうひとつは初めての品種。
敢えて名前は伏せておこう。
収穫の時が来たら明かしてみる。
2/24に一晩...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-03 7日目