ナス科(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-05-24 | 2025-03-04~81日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【支柱】これはしっかり立てないと!!
こんにちは
桜屋ひむろです
これはしっかり立てないと!!
トマトの支柱立てと芽欠きをしました(˙꒳˙ก̀)
トマトにあんまりキズを付けたくなくて
定植からいままで仮支柱のまま脇芽も取らず育ててましたが、
重みで倒れてきたので雨が降る前にスッキリさせようと思います。
支柱は各株に対して1本しっかり挿して、
筋交いと横通し支柱をクロスバンドでしっかり固定しました。
樹が重くなるし倒れると共倒れになりがちなので気を付けないとね。
今年は1本仕立てなので脇芽を欠いて誘引し直しました。
誘引していてうっかり3本ほど主枝を折ったり
花房をうっかり2本ほど折ったりした気がしますが
てへぺろくらいにしか思っていないw
トマトだけで100本くらい支柱を使ったと思うので
残りのナスとピーマンは支柱を節約できる組み方を考えましょ。