こんにちは
桜屋ひむろです
私の心の中の名探偵コナン。
ナス科の整枝を進めています( ੭ ˙꒳˙ )੭
整枝めんどくさい人のひむろさんなんで、
例年だと伸びた枝を切るだけの雑な管理しかしてなかったんですが
今年は仕立てでいい方法をいろいろ見つけてお手入れを頑張って
畑の女子力(なお施主に女子力はない)をUPさせようと思います。
ピーマン類は垂直仕立てなので
できる限り全体をぎゅむっと縛り付けていきます。
垂直と言っても支柱とか施肥はやってないので縛ってるだけですけどw
トマトは基本1本仕立て。
トマトの脇芽の管理は慣れているので簡単なんだけど
余裕ぶっこいて誘引してると花芽を折ります(前科6犯)
ナスは2本仕立てで通路に向けてY字になる方法で、
脇芽の切り戻しをちゃんとやろうと思っているので
誘引枝(これは切らずに伸ばす枝ね)をしっかり誘引中(੭ ᐕ)φ
太くなってる枝のどれが切り戻し対象なのか悩ましくて
枝をごそごそかき分けながら私の心の中に住んでる江戸川コナンが
『こ、これは側枝…!!と見せかけた脇芽!!…ということは、誘引するのはこの枝!!』
と名探偵っぷりを発揮しているのですが、
私ずっと畑でひとりごと(わりと声大きめ)を言ってるので
たぶんご近所さんは事件が解決したと思っていることでしょう…w
今日だけでは終わりそうもないのでまた明日に作業が続きます(^▽^;)