2025 自然薯 (ツクネイモ) 栽培記録 - おさやん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヤマイモ > ツクネイモ > 2025 自然薯

2025 自然薯  栽培中 読者になる

ツクネイモ 栽培地域 : 千葉県 君津市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 苗から 10
  • 新たに8本追加

    お隣さんから自然薯の種芋を8本いただいたので、自然薯の畝を延長しました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-19 86日目

  • ネット設置

    自然薯10本の栽培に金属ポール3本、竹、海苔網でネット設置 後日、高い位置に突っ張りを足す予定です

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 75日目

  • 残りの8つを植え付け

    先週の続きで8つ植え付け ビニールの上に赤玉土5センチ、種芋、その上に赤玉土5センチで種芋を保護し、畑の土をマルチングしました 発芽点を上にして埋めましたが、横向きが正解のようです 波板に確実に乗せるために横向きが理想のようです 波...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-28 65日目

  • 植え付け

    芽が延びた2つとその他の8つを植え付けるため、波板にセットするこたにしました 今日は2つだけセット。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 58日目

  • 芽が出た

    ずっと部屋の中の陽当たりの良い場所で乾燥に気を付けながら、かといって水気がありすぎても腐ってしまうことから、丁寧に芽出しをしたかいあり、発芽しました 自宅で12月から冷蔵保存していた自然薯の方は、芽出し開始時点で既に萎れて元気がなかったの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 42日目

  • 芽だし

    赤玉土で芽だしを始めました 何日で発芽が確認できるのか楽しみです 水加減が難しそうですので、調べながら手探りでやっていきます

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-22 0日目

  • 1

SILVER
おさやん さん

メッセージを送る

栽培ノート数16冊
栽培ノート総ページ数165ページ
読者数0人