里芋・生姜・さつまいも(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 30株 |
作業日 : 2025-04-18 | 2025-03-14~35日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【管理】芽出し中( * ֦ơωơ֦)φ
こんにちは
桜屋ひむろです
芽出し中( * ֦ơωơ֦)φ
生姜、里芋は元気に芽出し中です*˙︶˙*)ノ
サツマイモはプランタに植えてハウスで管理しているのですが
どのくらいの日数で発芽するのか分かっていないまま栽培してるので
ハウスの片隅で水やりしながら生暖かい目で見ていますw
生姜と里芋もハウスで芽出し中です。
種芋の値段がアホみたいに高いので悩みましたが
畝が6~12mくらいはあるはずなのでそれくらいの量は必要で
安い所がないかあちこち回って諦めました(何処も高かったw)
三州白芽を2キロと大身生姜を1キロ購入したので芽出し中で
土垂も2キロ買ってきたのでハウスで管理中なんですが
里芋のほうが芽がひょっこり出てきました。
里芋は水が必須なので水源のないうちの畑では不向きなので
栽培するのは1畝の予定だったんですが
直売所で美味しそうな種芋(私にとってはw)を見つけて買ってしまったので
もうひと畝増やさないといけなそうです(-_-;)
だって安かったんだもん…