-
土寄せと散水
土寄せと散水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 94日目
水やり
-
除草と鶏糞散布
除草と鶏糞散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 93日目
-
2列のうち1列野菜残差でつくる腐葉土をかける
2列のうち1列野菜残差でつくる腐葉土をかける。
4月位に収穫後の野菜くず、米糠、発酵の元を入れたのが土になったのでサトイモ株周辺にかけてみる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 78日目
-
8割くらい芽がでる
本当に目が出るか心配だったが、8割くらい芽がでる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 75日目
-
草取り
周囲の麦刈と草取り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 71日目
-
芽が動き始める
芽が動き始める
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 58日目
-
発芽してきた
少し草取り。
発芽してきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 56日目
-
東西のライムギを剪定し日光が当たるようにする
東西のライムギを剪定し日光が当たるようにする
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 54日目
-
ヤギ堆肥施肥
ヤギ堆肥施肥。1列は2回発酵堆肥。1列は1回発酵堆肥。どちらも雨が降ると若干匂う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-28 41日目
-
ライ麦を播く
ライ麦を種を植えた線より20cm外側に列状で播く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-28 10日目