種からころたん
終了
成功

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 千葉県 東金市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 5株 |
-
食べる
8/28に収穫したころたんをカットしました、 糖度14.5 次のが成長中ですが来年も栽培決定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 165日目
-
強制落下
ころたん、収穫 今回は1677グラム、直径15.5センチでした。 追熟します、 19日落下した小さい方をカットしたら糖度15で甘く食べられました。 ころたんはこのくらいまで糖度はあるので来年も決定!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-29 160日目
-
今日も落下
今日は2個、1877グラムと643グラム。大きすぎ!甘さに不安を感じます、数日追熟します。 残り1個になりました。 8/21大きい方カット糖度15度
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 150日目
-
落下しました
ころたん落下しました 待ち焦がれて早速カットしました 1111グラムで甘さバツグン! これは2番目の大きさで残り3個あります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-16 147日目
-
今年のころたん大きすぎ
今年のころたんは大きすぎな感じがする、甘くならないのかな? 現在4個、まだまだ蔓にしがみついていたいらしい。(写真は3枚)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-10 141日目
-
地植えころたん様子
ころたんも成長してきました、 ネットは見えませんが気長に待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 117日目
-
メロンネット
地植えころたんにメロンネットを掛けてみました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-08 108日目
-
地植えころたん
地植えのころたんが結実してきた 右上鉢植えころたん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 103日目
-
鉢のころたん
鉢のころたんはこの位になってきた、現在鉢には6個。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 94日目
-
摘果するべき?
双子のころたん 片方摘果するのを見逃しました、 このまま成長を見守るつもりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 90日目
- 1
- 2