メロン・スイカ・まくわ(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
メロン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 24㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2025-06-07 | 2025-03-30~69日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【整枝】ま、まじめにやるんだからね!!
こんにちは
桜屋ひむろです
ま、まじめにやるんだからね!!
そういや私の日記、
タイトルの頭に分かりやすいように作業内容を書いてるのですが、
面倒くさがりの私の日記に整枝ってなかなか珍しいかもw
メロンは放任品種を選んでいるので
摘芯後の整枝作業はしなくていいのですが、
スイカとまくわうりの整枝はしようかなと思っています(っ'-')╮ =͟͟͞͞
実は果物系のウリ科の整枝ってちゃんとやったことないのよね(;^_^A
というわけで、
今日はスイカの整枝に挑戦してみました。
摘芯はしてあるので
子ツル4本残すのと脇芽かきをして1番果は取り、
分かりやすくするためにツル先を均等に配置して案内棒を立てました。
毎日チェックできるわけじゃないし、
もっさりするともう手の入れようがなくなりそうなので
目印は必須ですね(^▽^;)
うちの畑はしごできなハチさんがいっぱい来てくれるので受粉はまかせて、
あとはツルの管理と着果の目印とお皿を敷くのを忘れずにって感じかな。
まくわうりはもう少しツルが伸びたら整枝しよ。