花を種から育ててみる (セイヨウオダマキ-品種不明) 栽培記録 - パンナ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > セイヨウオダマキ > セイヨウオダマキ-品種不明 > 花を種から育ててみる

花を種から育ててみる  栽培中 読者になる

セイヨウオダマキ-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 36
  • やっと発芽

    三種類の花の種を蒔き、西洋おだまきだけが発芽せず失敗かと思ったら、ようやく発芽しました。 種蒔きから20日後、ようやく長い眠りから目覚めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 20日目

    発芽

  • 本葉が出ました

    昨日初めて薄い液肥をあげたら、アスターと美女なでしこに、ようやく本葉が出てきました。 西洋おだまきは全く芽が出ません。地域によって春蒔きもできたはずですが、ここの気候ではだめみたいです。とりあえず水だけはあげ続けていますが、秋蒔きを本...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 17日目

  • 発芽

    昨日の宇都宮市は午前中晴れ、午後は雷と天候が落ち着きませんが、小さな双葉が顔を出し始めました。 ただ、西洋おだまきだけはいまだ芽を出しません。もう少し待ちましょう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 10日目

    発芽

  • 種まき

    庭を開拓して花壇を作ったので、色々お花を育てるべく、苗を購入と言いたいところだけれど・・・ 苗はそれなりに高いので、一部分は自分で種から育てようと、三種類の種を購入してありました。 美女なでしこ,西洋おだまき,アスターを72穴の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-02 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
パンナ さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数705ページ
読者数43人

忙しくて栽培生活が出来ず、かなり久しぶりにプランツノート復活です。
ベランダを脱出して、庭でチョロギと花を育て始めました。