きゅうり・ズッキーニ・ゴーヤ・冬瓜(2025年)まとめ
栽培中

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2025-06-07 | 2025-04-14~54日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【整枝】0121(˙꒳˙ก̀)
こんにちは
桜屋ひむろです
0121(˙꒳˙ก̀)
キュウリは収穫が始まっています。
24株くらい植えてあるので
採れ始めるとなかなかカオスなのですが、
まだ始まったばかりなのでなんとか処理しきれていますw
今日はキュウリの整枝をしました。
キュウリの整枝は慣れているので収穫と誘引をしながら
不要な子ツルをばっさばっさと落としていきます。
子ツルの摘芯は
株元から膝までの高さは0節(脇芽をかく)、
膝からへそまでの高さが1節
へそから胸までの高さが2節、
胸より上は1節で摘心するとのことで
0121を頭に入れてざっくり切り取っています(節数を数えるのめんどい)
横で見ていたご近所さんが『勿体なくて切れない~』と言ってましたが
整枝をしないともさもさになりすぎて収穫も多くなりすぎるし
重さで支柱が耐えきれないとかいろいろあるのよね~(•́ε•̀;ก)
本当は力枝を残すんだけど分からなくなりそうなのでそこはテキトーw
もう少ししたら後発隊の育苗をしようかな。
取りわすれてるっ