枝豆を育てる
栽培中

読者になる
湯上がり娘 | 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 |
-
実がついてた
エダマメに実がついてました。 全然気づかなかった。 豆はまだ膨らんでいません。 苗の状態があまりよくないので、たくさんの収穫は期待できない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 84日目
-
エダマメ定植
エダマメが本葉3つ、高さ15cm超えるくらいになったので定植しました。 1つはトマトの近く、2つはこどもピーマンとひもなすの近くに。 エダマメは2株まとめて育てても大丈夫らしいので、株分けしなくていいので楽だ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 49日目
-
やっぱり早い
エダマメが本葉を見せました。 ぐんぐん生長する。 ジャックと豆の木の物語が作られるのも納得。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 42日目
-
枝豆発芽
湯あがり娘が発芽しました。 さすがマメ科、種が大きいので迫力がある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 40日目
-
盛り上がってまいりました(物理的に)
湯あがり娘が顔を出してきました。 種まきした翌日には土が盛り上がってた。 さすが新しい種。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 39日目
-
買い直し
まき直したゆたか娘ですが発芽しません。 24/10期限で過ぎてるけど、半年すぎたらもうダメなのかなぁ。 仕方ないので新しい種を買いに行った。 ゆたか娘がなかったので、湯あがり娘というのを買った。 ゆたか娘よりやや小さめか。 3...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 35日目
-
まき直し
種まきした枝豆が発芽しない。 もしかしてと思い、ネットで調べる。 エダマメを種まき前に水に浸けることは不要。 腐敗する可能性がある。 あ、これはダメだわ。 掘り返してみたが、全く発根していない。 新しく種をまき直した...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 6日目
-
初枝豆
枝豆を育てます。 買っておいた「ゆたか娘」の種。 買った理由は覚えていない笑 新しいものを育てたいというのはある。 豆類はナスやピーマンのコンパニオンプランツとして相性がいいので、畑に植えたひもなすとこどもピーマンの近くに植えよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 0日目
- 1