20250407 キュウリ  (ときわかぜみどり) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > ときわかぜみどり > 20250407 キュウリ 

20250407 キュウリ   栽培中 読者になる

ときわかぜみどり 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 4
  • 収穫

    気候が高めなせいか、まだ着花(果)してます。 本日は3本収穫♪さすがにもう、終わりかな。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-13 189日目

  • 1本収穫♪

    移植したせいもあり、成長イマイチだった「野良キュウリ」。 成長点をハムシに喰われ、もう成長が期待出来ないので撤収。 JA苗からは本日1本収穫。あと、3本は採れそうな感じ♪(#^.^#)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-10 186日目

  • 2本収穫♪

    JA苗の秋キュウリと、近くに生えて来た野良Qです。 JA苗から2本収穫出来ました。寒くなるけど、あと何本採れるかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-08 184日目

  • 1本収穫♪

    その後、株元に敷き藁をして、脇芽かきや病気の葉を撤去などしたキュウリ。 また少し病気の葉を取り除こうとして見たら、1本立派なキュウリを発見♪ 涼しくなって来たので成長もゆっくりだけど、あと数本は採れたら嬉しいな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-01 177日目

  • 秋キュウリ、やってみる

    JAでブロッコリーなどの苗を探しに行ったら、立派なキュウリ苗を見つけました。 セニョール苗を持ちながら、キュウリ苗も買うか悩んでいた時、二人のオヤジが登場。 オヤジ①「キュウリなんて売ってるよ。今から採れねぇよなぁ。ハハハ」 オヤ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-08 154日目

  • 全て収穫(終了)です

    最後の1本を収穫し、キュウリ畝終了です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-15 130日目

  • もう終わりかな?

    葉っぱがだいぶボロボロになってきました。 葉っぱが不味いのか、キュウリの方もやられてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-11 126日目

  • 収穫

    段々と質が落ちている。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-06 121日目

  • 収穫

    収量減り始め、ハムシ被害も葉から実へ移ってる。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-30 114日目

  • やっと、佃煮作った

    ようやっと、「佃煮」作りました。(^-^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-27 111日目