栽培記録 PlantsNote > キュウリ > ときわかぜみどり > 20250407 キュウリ
三日も経てば、凄い事になってます! ちょい喰いした奴もいるが、まぁ、許そうw もう消費無理なので、仕事場へ持参し、分配。 キュウリはとても喜ばれる(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 73日目
どんどん収穫増えてきました♪ そろそろ、佃煮づくり開始かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 70日目
「夏すずみ」、順調に収穫中♪ 「ときわかぜみどり」、そろそろかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-12 66日目
一雨降り、立派なキュウリが! 今日は多めに採れました♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 61日目
そろそろ採れるかと期待したが、本日は1本だけでした。 小さめなのが幾つかあるので、次回はきっと採れるハズ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 59日目
「夏すずみ」の収穫が始まりました♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 55日目
育苗「ときかぜみどり」、蔓ネット設置し、芽(実)かき作業です。 30㎝も伸びてない主軸全ての節に、脇芽より先にキュウリ(実)が付いてて、ビックリした! 調べてみたら、「ときわかぜみどり」は枝成型の品種で、親づるを摘心して、子づる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 52日目
今はこんな感じ♪ 着果も始まり、順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 47日目
市販苗のキュウリ「夏すずみ」2株。 雨が多かったお陰で、凄く伸びてきた! ので、急いで支柱&蔓ネット設置。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 35日目
余りの育苗キュウリ「ときわかぜみどり」です。 ポッド上げして置いてあった方が、早植えのよりも成長早かったw。 こちらも植え場所なく、早々に終わりそうな絹さや畝に混植してみた。 マメ科なら相性も大丈夫だろうし、そのまま支柱&...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 33日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote