-
1本だけでした
そろそろ採れるかと期待したが、本日は1本だけでした。
小さめなのが幾つかあるので、次回はきっと採れるハズ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 59日目
-
収穫始まる♪
「夏すずみ」の収穫が始まりました♪(#^.^#)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 55日目
-
「ときわかぜみどり」、経過観察
育苗「ときかぜみどり」、蔓ネット設置し、芽(実)かき作業です。
30㎝も伸びてない主軸全ての節に、脇芽より先にキュウリ(実)が付いてて、ビックリした!
調べてみたら、「ときわかぜみどり」は枝成型の品種で、親づるを摘心して、子づる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 52日目
-
経過観察
今はこんな感じ♪
着果も始まり、順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 47日目
-
支柱&蔓ネット設置
市販苗のキュウリ「夏すずみ」2株。
雨が多かったお陰で、凄く伸びてきた!
ので、急いで支柱&蔓ネット設置。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-12 35日目
-
育苗キュウリ、定植
余りの育苗キュウリ「ときわかぜみどり」です。
ポッド上げして置いてあった方が、早植えのよりも成長早かったw。
こちらも植え場所なく、早々に終わりそうな絹さや畝に混植してみた。
マメ科なら相性も大丈夫だろうし、そのまま支柱&...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-10 33日目
-
チビ育苗、定植!
畑に置いてある、育苗「ときわかぜみどり」たち。
まだ本葉1枚のチビですが、定植しちゃいました!
残りの2苗はポッド上げして、空き場所待機中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 19日目
-
市販苗定植
今年度は育苗していますが、JAで立派な苗がお安かったので、買足し。
「夏すずみ」、2苗購入。畝立てしてあったので、早速定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 14日目
-
播種!
今年度は珍しく、種から始めたキュウリ「ときわかぜみどり」。
確認してみたら、キュウリの種、結構持ってたw。蒔かなきゃ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 0日目