春まき草花
栽培中

読者になる
センニチコウ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市福島区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2025-05-02 | 2025-04-08~24日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
クレオメ発芽の兆し
クレオメです。
やっとこさ発芽してきました。
昨年は発芽に失敗、今年こそはと思い、マニュアル通りに播種しましたが、発芽の兆し無し(食器棚の上で管理は昨年と同じ)
そこで方針変換。そもそも勝手生えするのだから過保護にせず、直射日光下で雨ざらし、雨に打たれて覆土から種がはみ出す、種が移動する。の環境で管理していたところ、案の定、発芽してきました。雑草魂の草花には過保護は禁物。ほっとくのが1番。
クレオメは貸し農園の自由に育てて良いスペースに植付する予定です。他に水場の横のスペースにも鉢植えで置けたらいいなぁと思っています。(地主さんの許可が必要)