-
様子
本葉2枚展開しています。
不織布は被せたままです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 26日目
-
ライ太郎が邪魔
横に植えているライ太郎がオクラを覆い出しました。オクラにタップリと太陽光が当たらないので、ライ太郎を地際でカットしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-02 24日目
-
本葉がでてきました
1人の脱落者もなく無事に根付いたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 15日目
-
植付しました
ポットのオクラ、発芽して子葉が展開、葉っぱの緑色も濃くなったので植付適期。
早速植付を済ませました。その後不織布を被せました。中にペットボトルを立てて不織布が葉っぱに触れないようにしました。
植え付け時にオルトランを使いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 10日目
植付け
-
発芽
してきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-14 6日目
発芽
-
発根
しましたので、ポットに5個ずつ種まきしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 2日目
種まき
-
芽出し
濡れたティッシュの上に、種をのせました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 0日目
種まき