オクラの栽培
終了
成功

読者になる
| 島の唄 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市天王寺区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.8㎡ | 種から | 20株 |
| 作業日 : 2025-10-09 | 2025-04-08~184日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
オクラ片付け
まだまだ収穫できますが、そろそろ片付けしないと後作のタマネギに影響するから。(茎太いし)
株元で切り落とし、根っこを引っこ抜き(根っこはとても綺麗でした。健全そのもの)植えていたところに溝を広めに掘り、そこにオクラの茎葉と根っこを切らずに投入(邪魔くさい)、足で踏み固め、窒素分の供給は後作がタマネギだから硫黄分が欲しいと思い油粕を使わずに硫安をチョイス。規定量をパラパラ振りかけて、倉庫に残っていた腐葉土を投入、ラクトヒロックスを水に溶かしたものをジョウロでまんべんなくかけてから、掘り出した土に有機石灰を混ぜて埋め戻し、簡単に畝立てしました、最後に雑草マルチをして軽く水やりしました。
オクラの残渣
溝に詰め込み、足で鎮圧
埋め戻して雑草マルチ












