-
5/23に種まきしたものがそろそろ収穫時期か
5/23に種まきしたものがそろそろ収穫時期か
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-22 105日目
-
雨が降り順調に成長
雨が降り順調に成長。
1穴から2本、3本出てきたのを間引きしなかったが、ゆっくり成長させれば2個3個収穫できるかもしれないとそのままにする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-11 94日目
-
散水
散水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 92日目
水やり
-
本葉がでてからは厚くても水分が少なくてもなんとか成長するようだ
本葉がでてからは厚くても水分が少なくてもなんとか成長するようだ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 90日目
-
散水と農薬散布
散水とアーリーセーフ(第 21767号)粘着くん(第24145号)1000倍希釈液散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 82日目
水やり
-
収穫
収穫と散水。後に種まきした株に散水。
5kg収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 70日目
水やり
-
収穫
2.5kgほど収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 66日目
-
収穫と農薬散布
収穫2.5kgと農薬エコマスターBT( 第21944号)4000希釈液散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-12 65日目
(2.50 Kg) 収穫
-
残りのビーツも成長が良いみたい
残りのビーツも成長が良いみたい。
液肥追肥してみる。
発芽したばかりの株は、わずかの直射日光にやられ枯れてしまったのが多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 62日目
肥料
-
収穫
収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 58日目
(2.00 Kg) 収穫