-
また記録更新
垣根を調べていたら、黄色くなりかけた白ゴーヤ発見。
重さ940グラム、前回収穫したのより、100グラム重い。
これは、ゴーヤジャムかな。
自家製ヨーグルトにゴーヤジャムを混ぜて食べている。
苦味はない。
白82個、大願寿39個、ス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-09 181日目
-
またまた記録更新
4日ほど収穫し損なっていたら、大きな白ゴーヤ3個ができていた。
左側833グラム、718グラム、646グラム。
今までで一番重い。まだ、黄色くなっていない。
少し涼しくなると黄色くならなくなるのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-05 177日目
-
白ゴーヤの収穫
相変わらず、隠れているゴーヤを探していると、
大きなゴーヤ発見。
780グラム、28センチほど。
今年一番大きいかな。
白ゴーヤ70個、大願寿30個、スーパーゴーヤ40個、アバシ13個、合計153個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-29 171日目
-
垣根の薮の中の白ゴーヤ救済
垣根の薮の中を階段から眺めていたら、白っぽいものが微かに見える。
藪の中に潜って探すと、3個ゲット。
2個は少し黄色くなっていた。もう1個は黄色くなっていて収穫中に壊れてしまった。以前作ったゴーヤジャムが美味しかったので、ゴーヤジャムに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-23 165日目
-
黄色くなったゴーヤのジャム
白ゴーヤは相変わらず25センチの大きな実ができていて56個目。
まだ、白ゴーヤは10個ほど獲れそう。
人にどんどんあげているが、黄色くなったゴーヤで冷蔵庫はいっぱい。
朝はゴーヤサラダ、ゴーヤの塩昆布の漬物などにして消費しているが、
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-16 158日目
-
大願寿収穫
台風が近づいてきたとのことで、大願寿4個収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-04 146日目
-
白ゴーヤチャンプル
今年は特大の白ゴーヤばかりできて、他のスーパー、アバシ、大願寿はいまいち。
白ゴーヤはサラダ用に利用していたが、使い切れないので、
ゴーヤチャンプルにも混ぜて食べた。
今年の白ゴーヤは少し苦くでゴーヤチャンプルも美味しかった。
白ゴ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-10 121日目
-
黄色くなったゴーヤのサラダ
毎朝、サニーレタス、大豆、鶏ムネ肉、ワカメ、半熟卵でサラダを作っている。
サニーレタスも終わり、その代わりに黄色くなったゴーヤや、白ゴーヤできゅうりも足して、ゴマドレで食べている。
朝食はサラダ、納豆、自家製のカスピ海ヨーグルトと栄養満...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-08 119日目
-
白ゴーヤが黄色くなり収穫
前回収穫した白ゴーヤより大きくなるかと思っていたけど、
黄色くなりかけたので収穫。
629グラム、29センチ。
もう一つ黄色くなった白ゴーヤ発見。
大きい種は6個しかなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-07 118日目
-
大願寿収穫
大願寿は前年収穫した種で育てている。
来年用の種のため黄色くなる瞬前の大願寿を収穫。
22センチ、351グラム。
昨日収穫した黄色くなったアバシゴーヤは
今日の朝、マヨドレでサラダで食べた。
種はワタを取り乾燥中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-05 116日目