栽培記録 PlantsNote > ナス > クリーミー揚げナス > クリーミー揚げなす挑戦
クリーミー揚げなす初収穫。なんとか8cm越え。チャノホコリダニやアザミウマにやられてますが。ニームスプレーちょっと止めて、夕方アーリーセーフを3日おきにやってみます。(森のこうちゃんさんのとこの和ちさんのコメント見て真似っこw)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 74日目 (0 Kg) 収穫
夜にコナガか蛾が茄子から飛び出したw 地面に落ちたのでジョウロでうーたんさんのフンデトールをしました。足ではできない(≧ω≦。) 茄子は本当に油断できないけどかわいい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 73日目
サントリーさんがクリーミー揚げなすはイタリアで古くから愛されている在来品種を改良したプレミアムなナスですと書いてました。フィレンツェかしら? だったらフィレンツェ作ってる先輩たちを参考にしたらいいのかも( ≧∀≦)ノ 縦8cm~10...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 72日目
本当に毎日色んな攻撃あるなか ようやってんな~と親バカ(;ω;) 今日花をポンポンしたら花粉が飛んだのを初めて見ました~風にのっていったから雌花にかかってないかもw いらんことしたかしら? クリーミー揚げなすは一枝というか ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 71日目
今日も5ミリずつ位大きくなってるw 月曜日にマイガーデンの液肥あげるんですが花がいっぱい咲いてるのでなんか 今日あげちゃいましたw クリーミー揚げなすは花が近くで咲くのですが1つは長花柱花で1つは短花柱花 のがあってまだ咲ききってな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 70日目
今日も紫の所濃くなって大きくなってた 良く頑張ってる。他の子も帽子ボロボロだけど大きくなってるし、花も長花柱花 で咲いてた(;ω;) シカーシまたまたテントウムシダマシ ( ̄□ ̄;)!!スミチオン効かないのねw ダニ退...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 69日目
朝『この葉っぱの穴なんや⁉』と思って 最近バッタがよく登って来てたしニームスプレーしてヨトウムシかとも思い虫キラー置いてから。 朝の写真をふと見るとテントウムシダマシがのっとる~。慌ててなすを見に行くとまだおったんです~。 火箸?トン...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 68日目 害虫
✳写真昨日のと間違えてた。差し替え。 クリーミー揚げなす作ってる人が少なくて昨日クリーミー揚げなすを作ってた人のブログを見つけて 明らかにチャノホコリダニかアザミウマにやられて帽子がボロボロなのに ちゃんとそこから大きくなってるクリー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 68日目
チャノホコリダニにやられてコロマイトしてから、葉水とか剪定したりして やっと綺麗な紫の新芽が復活しました~ 今できてる子はもしかしたら大きくなってるけどザラザラになるかもですが もう少し様子見て漬物でも何でもして 食べてあけるわ(^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 67日目
あまりの豪雨でカッパをかけてました~ 昨日チャノホコリダニ被害にあった葉裏が褐色に変色して光沢を帯びてる(綺麗なゴールドw)葉っぱを いっぱいかいておきましたわw ちょっとスッカスカ… バッタが乗ってたので ニームスプレーもし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 66日目
なみへい さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote