-
試食
包丁入れただけでパッカリ割れた。甘い育ってました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 79日目
-
経過観察
吊っている実をネットで釣り上げようとしたら茎がポキっと音がした。繋がっていると思うのでそのままにしてあとは大丈夫と祈る。
1個目は来週収穫予定
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 71日目
-
人工授粉
雌花が咲いていたので人工授粉しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 43日目
-
結実と人工授粉
2週間前に人工授粉した花が結実既にソフトボール大の大きさ。自然受粉したものがピンポン玉ぐらいの大きさになってました。雌花がまだまだあったので人工授粉。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 57日目
-
行燈仕立て
行燈仕立てにしました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 37日目
-
3本の蔓
3方向に分けてみました。ウリハムシがすでに出現しました:(;゙゚'ω゚'):
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 29日目
-
開花
早くも開花を確認。3本の蔓が順調に伸びてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 23日目
-
摘心
葉っぱが10枚揃ったので摘心しました。早くも2つ子蔓が出始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 16日目
-
経過観察
経過観察です。安定して伸びてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 11日目
-
スイカ始めました
今年もスイカ始めました。
梅雨明けに枯れないように高畝にして始めました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 0日目