-
ちょっと目を離すと
ベランダの京みどりがどうやら
チャノホコリダニにやられたのか
葉の裏てかってて萎縮もしてる。
やられてる枝を剪定してコロマイト
明日から葉水もするね。
ゴメンみどりちゃん(;ω;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-20 85日目
-
強風で落ちたのでついでに収穫
強風で倒れてたきゅうりが隣に置いてた
ラクなりのツリー仕立てのひもを切っていた~
1個小さいのにポロっと落ちてたので
ついでに昨日来てたお客さんが持って帰るの忘れたのを収穫~~
今まで何個とったか分かりません(≧ω≦。)...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 82日目
-
写真がないけどw
体調不良で管理できなかったので
慌ててご近所さんに
なってるピーマンをバシバシ切ってあげたんだけど、写真がナーイ
京みどり6個とラクなりも5個ほどあげたはず…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 77日目
-
ピーマン葉が縮れてない?
ラクなりピーマンの葉っぱが縮れてる?
葉の裏が少し光ってるしダニかなぁ?
一応葉かきしてニームスプレーしておきました。
昨日の京みどり天ぷらにしてそうめんにしました~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 70日目
-
京みどり3個収穫
ラクなりがまた押しくら饅頭始めそうだったけどまだ小さい。京みどりを3つ収穫しました~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 69日目
-
お庭の虫キラートラップ
ベランダ京みどりにはニームスプレー2階に持ってくるの忘れて噴霧あんまりしてなかったら葉っぱに穴が…
したの方の葉っぱばかりヨトウムシか?
オルトランまいて、葉っぱはニームスプレーして、黄色いおかずカップに
虫キラートラップwここは雨に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-03 68日目
-
次々できるね
玄関ラクなりもベランダ京みどりも
次々出来ますなぁ。2020年6月から始めた家庭菜園。最初は失敗だらけで
一緒に始めた友達の家は南向きでうちは北向。友達は器用。私は不器用。
彼女の鈴なりのゴーヤとかうちにできないシカクマメとか沢山分け...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 67日目
-
ニームスプレーやっぱりいいね
ニームスプレー。ピーマンへの効果が高いのはししとうに2年使って信頼してるのでレモングラスの香りも好きだし。
ニームオイルはアザミウマの摂食を抑制し、ホルモンの働きを抑え害虫が成長しづらくなる脱皮阻害作用。ニームの成分を食べるとテントウ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 66日目
-
京みどり2個収穫
ベランダ京みどり2個収穫しました。
ピーマンとなすはツリー仕立てです
(YouTubeのニャハハの家庭菜園さんの真似っこ)
ツリー仕立ては台風でもうまく風をいなしてくれるようです。葉も少し立つので
垂直仕立てのようにもなるようで3年...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 65日目
-
京みどりとモンステラ
ベランダにお引っ越ししても順調w
安東康夫さんはAGURi PICK で
プランターでの野菜の育て方を教えてくれてますが、ピーマンは花が咲き始めたら半日陰で葉っぱは水に当たらない方がいいって書いてたので、雨にも当たらないし玄関より半日陰...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 64日目