-
カラーピーマン収穫
先週、もう少しで黄色くなる分が虫に食われてしまった。
そのため、半分くらい黄色なった2個を少し早いが収穫。
京鈴も少し小さいがどんどん収穫。
エースは今年もあまり採れない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-30 92日目
-
カラーピーマン初収穫
黄色くなってきたので初収穫。
裏側はまだ少し緑だった。実がつきだして2ヶ月。
長さ9センチ、重さ127グラム。
そのうちパスタかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-19 81日目
-
京鈴初収穫
実がいくつも成ってきたので、3個ほど収穫。
ナスとシソも取って、大好物の早速味噌和えにした。
夏が来たかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 64日目
-
カラーピーマン実が付き出した
実が2つほど付いていたので1個撤去。
カメムシも実に付いていたのでこれも撤去
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 26日目
-
カラーピーマンの植え付け
秦野のJAのじばさんずで4月に買った赤と黄の苗を庭に植え付け。
畑の方に植えたいが、カメムシにやられてしまうので、
管理がしやすい庭に植え付け。
でも、もうカメムシが庭のソラマメについていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 10日目
-
苗の植え付け
前日までに土の入れ替え、コンポストで発酵させたEM菌堆肥、鶏糞、化学肥料を入れた。
京鈴2本、エース2本を植え付け。
黒マルチを敷いた。
あと、カラーピーマンの苗が2本あるけど、どこに植えようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 0日目