ワイルドストロベリー 水耕栽培
終了

読者になる
ワイルドベリー-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
外に出しました
処暑も過ぎ、雨のおかげで涼しいので、外に出す事にしました。 もう少ししっかりしてきたら間引きます。
28.1℃ 25.8℃ 湿度:83% 2013-08-24 66日目
-
間引くべきか
ちょっと狭そう(^_^;) どれくらいの大きさになるんやろ?
36.7℃ 28.7℃ 湿度:61% 2013-08-19 61日目
-
今頃になって発芽してるのも
たくさん芽が出て、本葉も出て… 今頃になって発芽したのもありーのw ある程度したら間引かないと狭いな。
33.9℃ 22.2℃ 湿度:52% 2013-07-20 31日目
-
しっぽんには負けない!
しっぽんに負けじと、 こちらは双葉が完全に開いた発芽。 もう少し布に近いところで発芽して欲しかったなぁ…。 どうやら最初の水やりで流れた様子。 こちらは間引きが済んだ頃、 水を薄めた液肥に変える予定です。
24.2℃ 20.6℃ 湿度:92% 2013-06-26 7日目
-
ペットボトルの舟に
しっぽんに蒔いて残った種を、 ペットボトル装置に蒔きました。 土はいつも通りのバーミキュライト。 せっかくなので、しっぽんでの栽培と見比べていきたいと思います。
28.5℃ 20.3℃ 湿度:81% 2013-06-19 0日目
種まき
- 1
- 2