-
観察、追肥
頸城オクラは初期のアブラムシが影響してか枯れ落ちてしまいました。東京五角は収穫できていましたが、成長点付近の葉が小さく、また切れ込みが深い葉になっています。どうやら肥料不足の症状です。雨が無いので、折々に液肥を与えていましたがそれでも足りて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 90日目
肥料
-
追肥
オクラに追肥と潅水。頸城オクラと東京五角ともに収穫出来ていますが、初期に頸城オクラがアブラムシに襲われて生育遅れ。柔らかい実のために軟弱に育てるオクラですが、頸城オクラが元気になってほしいので追肥です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 63日目
肥料
-
観察
頸城オクラがアブラムシまみれ。植え付け時にオルトランも使わなかったせいか襲撃を受けました。ホットキャップをかぶせたままのもう1株のほうは襲撃を合わせた様子です。これから暑くなりますがギリギリまでホットキャップかぶせておこうと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 24日目
-
植え付け
オクラを2株植え付けました。東京五角と頸城オクラ。去年はアブラムシが酷かったので今年はなんとかしたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 2日目
植付け