2025年 パクチー(コリアンダー) 第1弾 (コリアンダー-品種不明) 栽培記録 - alpha
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コリアンダー > コリアンダー-品種不明 > 2025年 パクチー(コリアンダー) 第1弾

2025年 パクチー(コリアンダー) 第1弾  栽培中 読者になる

コリアンダー-品種不明 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 30
  • 収穫

    収穫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-11 64日目

  • 出荷

    出荷

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-09 62日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    収穫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 53日目

    (0.60 Kg) 収穫

  • 収穫と農薬散布

    収穫とアーリーセーフ(第 21767号)、粘着くん(第24145号)1000倍希釈液散布

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-29 52日目

    (0.75 Kg) 収穫

  • 除草と収穫

    除草と収穫

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 50日目

  • いくつか植え替えてみる

    散水する。種の殻を割って種まきをしたら、思いのほか順調に発芽して苗が混みあう。いくつか根の深さ約10cmの穴を掘り、水をたっぷり流し込み、株を10cm間隔に植えてみる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 43日目

    水やり

  • 除草

    除草

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 39日目

  • 2回目種まきした種もほとんど発芽

    2回目種まきした種もほとんど発芽。 種は今年購入した種の発芽が、2年越しの種より発芽率がよさそう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 29日目

  • 混みあい過ぎの苗を話して植え替えてみる

    混みあい過ぎの苗を話して植え替えてみる。 根が裸になってしまうので、植穴に水をたっぷり張り、水につけるような感じで植え付けてみる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 24日目

    植付け

  • 除草と第2弾種まき

    草刈りと種まき。 種をペンチで割り、20cm2列で種まきし、土をかぶせる。 その上から散水。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 18日目

  • 1
  • 2