-
除草と第2弾種まき
草刈りと種まき。
種をペンチで割り、20cm2列で種まきし、土をかぶせる。
その上から散水。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-26 18日目
-
本葉が出始める
本葉が出始める
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 17日目
-
すべて発芽したか
すべて発芽したか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 14日目
-
発芽はじまる
殻を割ったためか、発芽が早い気がする
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-17 9日目
-
散水
散水
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-15 7日目
水やり
-
20cm幅2列長さ2mに溝を作り種をばらまき
耕起する。
ペンチで半数位の種の殻を割る。
20cm幅2列長さ2mに深さ約1cmの溝を作り種をばらまき。
上から土をかけて鎮圧後、散水。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 0日目
耕起