栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > サリークィーン > 2013インディカ香米 サリークィーン5.8a(中国道南)
草も生えず、青々として病気もなく、元気な稲です。
33.9℃ 27.5℃ 湿度:68% 2013-08-07 125日目
せっかくまいたのに、藻に邪魔されて拡散してませんでした・・・。 どうなるのか? 経過を観察したいと思います。
32.1℃ 25.2℃ 湿度:73% 2013-07-24 111日目
先日調整した発酵米ぬかをまきました。 米ぬか30kg分のうち、10kg分をまきました。 詳しくは以下 発酵米ぬか 作り方 http://plantsnote.jp/note/6948/40931/ まきかた http...
32.1℃ 25.2℃ 湿度:73% 2013-07-24 111日目 肥料
変な虫が、羽虫をくわえて泳いでいたのでカメラを向けると、葉っぱの上で反り返って、まるでネズミを自慢する猫のような風体になりました。 なんかの幼虫かな?
31℃ 23.4℃ 湿度:59% 2013-07-20 107日目
田んぼの表面にあるクレーターのような穴。 携帯カメラではなかなか写りが悪いですが、イトミミズが頑張ってお尻をフリフリしながらトロトロ層を作ってくれています。 このイトミミズの営みが、草を抑え、有機物を分解してくれているそうです。 ...
31.1℃ 24.8℃ 湿度:55% 2013-07-19 106日目
トロトロ層ができているので田んぼの中は草は抑えられているものの、畦から伸びる雑草へは効果がなく、邪魔者が居ないのでどんどん侵入しています。 そこで、レーキで引っ張りながら草引きをしました。 多少は田んぼの中に根を下ろしているものの、その...
31.6℃ 24.7℃ 湿度:72% 2013-07-16 103日目
暑いわ~(汗 畦草刈は早朝の涼しいときにしたかったけど、早朝から汗ばんで汗ばんで・・・。 終わった頃には汗でびっしょり、雨に降られたかのような状態で、長靴の中にも汗が溜まってチャプチャプいうてました。
30.9℃ 26.6℃ 湿度:77% 2013-07-08 95日目
田んぼの藻の中に、見たことのない水草が生えていました。 なんだろう?? 豊年エビやおたまじゃくし、変な二枚貝みたいなチョロチョロ泳ぐ虫(?)やったりミジンコやったり、居なくなったと思っていたのに、よくよく見たらまだたくさんいてホ...
31.2℃ 25.5℃ 湿度:81% 2013-07-07 94日目
梅雨らしい雨が上がり、今日は朝から曇り空のみ。 昼からはいいお天気になり、気温もどんどん上昇。 この田んぼ、以前は浮き草だらけだったように思うのだが、浮き草はかなり減って(虫やホウネンエビも減ったような?)藻がたくさんあります。 ...
28.3℃ 25.1℃ 湿度:87% 2013-07-05 92日目
草押さえは順調のようですが、ちょっとガスわきが心配。。。 かなり深い水なので、分ゲツがあまり進んでいないのか?元が疎植のせいか? よそに比べてヒョロヒョロ苗です。
29℃ 22.8℃ 湿度:67% 2013-06-30 87日目 発芽
トモ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote