豆類(2025年)インゲン・枝豆・落花生
栽培中

読者になる
インゲン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2025-06-07 | 2025-05-12~26日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【誘引】いろんな方法があって楽しい。
こんにちは
桜屋ひむろです
いろんな方法があって楽しい。
ツルなしインゲンに誘引線を張りました*˙︶˙*)ノ
ツルなしインゲンの栽培は初めてなので調べたのですが
条の両側に誘引線を張って株を挟むのが簡単そうだったので実践。
海外の動画でおもしろいものを見つけて、
誘引線を条の両側にざっくり張って最後に線を支柱に絡めて挟む方法、
試してみたらめっちゃラクだったのでおすすめ!!
日本の動画では、
倒れないように始点と終点をアーチ支柱にしていて
これも安定が良さそうなので真似してみることに( ੭ ˙꒳˙ )੭
初栽培って仕立てに悩むんだけど
こういう方法が見つかるからおもしろいよね。
枝豆は元気に生育中です。
ひと畝は防虫ネットをしてみた(途中で力尽きたw)んだけど
いまのところ両方とも害虫被害はなさそうですね。
カメムシが出てくると厄介なのでちゃんとネットかけよう(;^_^A
落花生はまめまめしい苗を植えてそのままにしてしまったこともあり
鳥に引き抜かれたのか3割くらい欠株が出てしまいました。
予備苗も替えの種もないからこのまま続行(´;ω;`)
こちらも防虫ネット必要かなぁ…。