豆類(2025年)インゲン・枝豆・落花生
栽培中

読者になる
インゲン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2025-08-26 | 2025-05-12~106日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【播種】秋のおまめさん。
こんにちは
桜屋ひむろです
秋のおまめさん。
失敗続きで全然更新してないお豆さん(;´Д`)
ツルなしインゲンの先発隊は収穫はわりと収穫できたものの、
そのあとに続く後発インゲンと枝豆の栽培時期には全く雨が降らず、
管理もできない(我が家は自宅の水道水しかない)のでほぼ諦め。
現在は落花生のみ育っております。
落花生も放置で広がっているだけで花咲いてるのかも見てないw
時期的には開花~落下の時期だと思うので近日中に管理しないとね。
さてさて、
抑制栽培のお豆さんたちの時期ですね。
今回はキヌサヤ・スナップ・インゲンを栽培する予定なのですが、
収穫出荷が超絶大変になる気しかしないので厳選するかもしれません。
とりあえず今日は種購入済のキヌサヤの秋姫を播種しました。
通常なら1条で栽培するんだけど出荷量を増やす予定なので
2条植え(あるいは2畝分)で栽培してみようと思います。