凛々子日記 (凛々子) 栽培記録 - yukimama
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 凛々子 > 凛々子日記

凛々子日記  終了 成功 読者になる

凛々子 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 栽培方針 : - 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 苗から -
  • 尻腐れチェック

    今日も尻腐れチェック。現存している実はどうやらまだ大丈夫そうです。凛々子1号の実がますます大きくなってきました。早く赤くなって欲しいな〜。

    31.3℃ 24.3℃ 湿度:71%  2013-07-18 53日目

    結実 開花

  • うっすら色づいてきた?!

    赤くなる前に次々と尻腐れになってしまう凛々子ですが、初期の頃の写真と見比べてみると、うっすらですが、色づいてきた気がします。 少しでも無事に収穫できるといいな〜。

    32.3℃ 22.5℃ 湿度:73%  2013-07-17 52日目

    結実 開花

  • 尻腐れ病の対策

    次々に尻腐れ病にかかっている凛々子たち。同じ環境で育てている「ちいさなももこ」は大丈夫なのに、凛々子ばかり、どうしてかな。サイズの問題なのか、品種の問題なのか・・・。 今日も凛々子2号の実のおしりがなんとなく黒ずんできた気がします。この実...

    31.2℃ 22.5℃ 湿度:75%  2013-07-16 51日目

    結実 開花

  • また!尻腐れ(><)。

    昨日の凛々子2号に続き、凛々子1号の第1花房の実がまた一つ、尻腐れになってしまいました(><)。 去年も尻腐れは発生したけど、ここまでひどいペースではありませんでした。本当に今年は、このまま全滅もありえるかも・・・。 こうなったら、ダメ...

    28.6℃ 23.1℃ 湿度:83%  2013-07-15 50日目

    結実 開花

  • 尻腐れ発生(><)。

    一昨日から怪しいな〜と思っていた凛々子2号の実が、やはり尻腐れになってしまいました(><)。最初の尻腐れ発見後に石灰をまいたけど、それじゃ効かなかったのかな。このまま結局1つも収穫できなかったらどうしよう(´д`)…。ショックです。。。 ...

    33.2℃ 21.4℃ 湿度:86%  2013-07-14 49日目

    結実 開花

  • 葉が上向きにカール。なぜ?

    最近、下段の葉が、上向きにカールしてきた気がします。なんでだろう??ネットで調べると、「葉が巻くのは窒素過多」という記述もありますが、画像を見ると、内巻きに巻いていたりと、我が家の凛々子の葉とは状況が違うような・・・(´・д・`)?? 結...

    34.8℃ 21.7℃ 湿度:81%  2013-07-13 48日目

    結実 開花

  • 怪しい・・・?!

    今日も尻腐れチェック。すると、凛々子2号の実のお尻が1つだけ、なんとな〜く黒ずんでいるような・・・。他の実と比べても本当に微妙な差だし、私の気にしすぎかもしれないので、しばらく様子を見てみます。 凛々子1号の第3花房の実は順調に生長中です...

    34.6℃ 23.6℃ 湿度:70%  2013-07-12 47日目

    結実 開花

  • 上部の実も育ってきました

    凛々子1号の上部の花房の実もだんだんとふくらんできました。尻腐れにならずにみんな頑張って!

    35.3℃ 24.6℃ 湿度:69%  2013-07-11 46日目

    結実 開花

  • 第2花房以上の実も生長中

    第2花房以上の実も徐々にふくらんできました。 嬉しい反面、尻腐れが怖いので、花房の反対側の葉を控えめに減らしておきました。

    35℃ 23.9℃ 湿度:65%  2013-07-10 45日目

    結実 開花

  • なかなか赤くならないな〜

    尻腐れ病の実を発見してから、他の実も尻腐れていないか気になって仕方がありません(><)。尻腐れになる前に、早く赤くなってほしい〜!!トマトが熟すのって、なかなか時間がかかりますね。。。

    34.3℃ 23.5℃ 湿度:67%  2013-07-09 44日目

    結実 開花