栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > きゅうり日記
何本か収穫を終えて、1号と3号の実付きが悪くなってきました。もしこれで終わりだったら寂しいな・・・。 次に収穫できそうなのは、生長の遅れていた2号の上部の実2つです。無事に育ってくれますように。
34.5℃ 23.5℃ 湿度:69% 2013-07-26 40日目 結実 開花
キュウリ3号の実がこれ以上大きくなりそうにないので収穫。12センチほどでした。通算6本目の収穫です。2号の下段の実が黄色くなっていたので摘果。
34.3℃ 23℃ 湿度:68% 2013-07-25 39日目 (0 Kg) 収穫 結実 開花
2号よりも先にふくらみ始めていた3号の実。先細りのまま、あまり変化がなくなりました。これでもう生長ストップ?!こうなると、株のためには、もう収穫してしまった方がいいのかな? 今日収穫したキュウリ2号の実は、自家製のベビーレタスと一緒にサラ...
32.7℃ 22.6℃ 湿度:76% 2013-07-24 38日目 結実 開花
生長の遅れていたキュウリ2号から、初の収穫♫18センチの立派なキュウリです!プランター通算で5本目の収穫となりました(^^)
32.7℃ 22.6℃ 湿度:76% 2013-07-24 38日目 結実
キュウリ3号の実が収穫まであと少しというところで、生長が失速してきた様子。キュウリ2号の実はぐんぐん生長しています♫ 果菜類用の置き肥をプランター全体に対して10g施しました。
33.7℃ 23.9℃ 湿度:70% 2013-07-23 37日目 結実
キュウリ3号の実(その2)を収穫しました♫17センチでした。 通算4本目の収穫です。 まだ収穫できていないキュウリ2号もやっとふくらんできて、もうすぐ初収穫できそうです。
34.5℃ 23.5℃ 湿度:76% 2013-07-22 36日目 (0 Kg) 収穫 結実
キュウリ3号にできた2つの実のうち、1つはもうすぐ収穫できそうです♫ キュウリ2号にも青い実がつき始めています。今度は黄色くならずに頑張れ〜。 2つの実の収穫を終えたキュウリ1号には、現在ベビーキュウリがなっていません。ちょっとお休み?
33.8℃ 20.8℃ 湿度:63% 2013-07-21 35日目 結実
キュウリ3号の実(2本目と3本目)がすくすくと生長しています♫
32.7℃ 18.3℃ 湿度:62% 2013-07-20 34日目 結実
キュウリ3号についた小さな実が次々にふくらんできました♪ 2号も負けずに頑張れ〜。
31.7℃ 20.2℃ 湿度:65% 2013-07-19 33日目 結実 開花
今日はキュウリ1号のてっぺんの実を収穫♫今回の実は20センチでした。 プランター全体(3株)で、通算3本目の収穫です。
31.3℃ 24.3℃ 湿度:71% 2013-07-18 32日目 (0 Kg) 収穫 結実 開花
yukimama さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote