2025年のいろいろ (南高) 栽培記録 - かさあや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 南高 > 2025年のいろいろ

2025年のいろいろ  栽培中 読者になる

南高 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 1
  • ケモノが侵入しました

    今朝、畑に行くと、なにやら荒らされた気配が、そこらかしこに掘り返した跡が、アナグマかな?放置していた芋が喰われてしまいました。ダリアの球根まで。かぼちゃも食べようとした跡が。硬くて食えなかったみたい。未熟な実は噛み跡がついてます。味をしめた...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-14 194日目

  • 7月11日、13日の収穫

    金曜日はズッキーニ1本、日曜日はズッキーニがたくさん、キャベツを収穫しました。 ときどきにわか雨が降りますがお湿り程度本格的な雨が欲しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 193日目

  • 7月6日7日の収穫

    2日ぶりに、きゅうり、シシトウ、ピーマン、ナスが少々、ズッキーニはたくさん収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-07 187日目

  • 7月3-4日の収穫

    7月3、4日は、とうもろこしの残りと、ニンジン、ピーマン、シシトウ、ズッキーニを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 184日目

  • 7月1日2日の収穫

    きゅうり、ナス、ピーマン、ズッキーニが少しなってたので収穫しました。 6月に定植した菜葉類も生長しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 182日目

  • 6月最後の収穫

    日曜日は、庭の除草に明け暮れて畑に行かず。 翌朝、畑に行って待ちに待ったとうもろこしを収穫しようとしましたが、、、1本何者かにかじられていました。これを含み、3本収穫、他にもズッキーニ3本、きゅうり2本の収穫です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 180日目

  • 除草とピーマン収穫

    梅雨が明けて、日差しがキツイです。 土曜日は、朝から畑に行ってひたすら畝周りや株間の除草です。大型のマリーゴールドも大きくなり過ぎないように先端をカットしました。 鹿に喰われたピーマンにようやく実が付いたので収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 178日目

  • ズッキーニの大量収穫

    今週前半の雨で人工受粉した実が一斉に肥大化しています。木曜日と金曜日でだいたい収穫できました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 177日目

  • 24-25日の収穫

    雨が降ったり止んだりで、足元も悪いですが、畑の野菜はすくすく育っています。放置できないので、カッパを着て出動。 ズッキーニ、リーフレタス、きゅうり、キャベツを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 175日目

  • ズッキーニが次々になっています

    毎朝、ズッキーニの収穫が続きます。 バターナッツの実もだんだん大きくなっています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 172日目

GOLD
かさあや さん

メッセージを送る

栽培ノート数150冊
栽培ノート総ページ数2487ページ
読者数6人

2015年ベランダでのトマトの水耕栽培から始まったノートも10年目で、累計2000ページを超えました。主に庭の菜園と畑での野菜や花の栽培記録などをUPします。