-
ズッキーニとリーフレタスの収穫
今朝は早起きして、雨の止み間に畑でズッキーニの人工受粉と雨で一段と大きくなった実を収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 161日目
-
リーフレタスとジャガイモの収穫
リーフレタスも食べ頃の株を収穫しました。徒長する前に摂りきりたいですね。
ジャガイモはまだ枯れ切っていませんが試し採りしました。思ってたより小さかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 158日目
-
カツオ菜がパンパン
1日曇り空だった日曜日、畑のカツオ菜の
防虫ネットがパンパンに膨れています。
そのうちのひとつを開けて、成長の良いものを収穫しました。たくさん採りましたがまだ半分残っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 158日目
-
6月7,8日のズッキーニ収穫
毎朝、畑に行ってズッキーニの収穫と人工受粉をしていますが、今季の株の雄花は咲くのですが、オシベに花粉が出ていないものが多いのが気になります。花の咲く時期もなみがありますね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 158日目
-
6月の花たち その2
写真のみ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目
-
6月の庭の花たち
6月6日夕方、庭に咲いている花たちです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目
-
ズッキーニとリーフレタスの収穫
朝畑に行ってズッキーニの人工受粉と大きくなった実をひとつ、リーフレタスの間引き菜を3株収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目
-
畑の花
ダリアは毎年芽が出てよく咲きます。
キクナとニンジンも花が咲いてます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 155日目
-
鹿が侵入しました。
今朝、畑に行くと、怪しい足跡が、
鹿が複数侵入したようです。
きゅうりとジャガイモの新芽が食害にあいました。
侵入経路の崖にはテグスを張っていましたがシュロ縄を追加で張って様子をみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 155日目
-
ジャガイモ
2月の9日にタネイモを畑に植え付けして今までの様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 39日目