-
7月1日2日の収穫
きゅうり、ナス、ピーマン、ズッキーニが少しなってたので収穫しました。
6月に定植した菜葉類も生長しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 182日目
-
6月最後の収穫
日曜日は、庭の除草に明け暮れて畑に行かず。
翌朝、畑に行って待ちに待ったとうもろこしを収穫しようとしましたが、、、1本何者かにかじられていました。これを含み、3本収穫、他にもズッキーニ3本、きゅうり2本の収穫です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 180日目
-
除草とピーマン収穫
梅雨が明けて、日差しがキツイです。
土曜日は、朝から畑に行ってひたすら畝周りや株間の除草です。大型のマリーゴールドも大きくなり過ぎないように先端をカットしました。
鹿に喰われたピーマンにようやく実が付いたので収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 178日目
-
ズッキーニの大量収穫
今週前半の雨で人工受粉した実が一斉に肥大化しています。木曜日と金曜日でだいたい収穫できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 177日目
-
24-25日の収穫
雨が降ったり止んだりで、足元も悪いですが、畑の野菜はすくすく育っています。放置できないので、カッパを着て出動。
ズッキーニ、リーフレタス、きゅうり、キャベツを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 175日目
-
ズッキーニが次々になっています
毎朝、ズッキーニの収穫が続きます。
バターナッツの実もだんだん大きくなっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 172日目
-
カツオ菜全部収穫
朝早く畑に行って、残ったカツオ菜を全部収穫しました。後作にタアサイとアジミ菜の苗を定植する予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 172日目
-
6月21日のズッキーニ収穫
今朝も朝早くに畑に行ってズッキーニの収穫と人工受粉、前日に除草と下葉の整理をしたので、収穫し易くなりました。茎が間延びして垂れてきているので支柱で支えてみました。ナスとキュウリはもらいもの、ダリアの花も3株たくさん咲いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 171日目
-
ジャガイモの収穫と後作
2/3残っていたジャガイモを全部収穫しました。
バケツに一杯分でした。大きいイモもありました。後作には、ポットに種まきしていた空芯菜とオクラの苗を植えます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 171日目
-
今咲いている花々
アジサイ以外にもノウゼンカズラやクチナシも咲いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-21 171日目