2025年のいろいろ (南高) 栽培記録 - かさあや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 南高 > 2025年のいろいろ

2025年のいろいろ  栽培中 読者になる

南高 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 1
  • 6月の花たち その2

    写真のみ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目

  • 6月の庭の花たち

    6月6日夕方、庭に咲いている花たちです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目

  • ズッキーニとリーフレタスの収穫

    朝畑に行ってズッキーニの人工受粉と大きくなった実をひとつ、リーフレタスの間引き菜を3株収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 156日目

  • 畑の花

    ダリアは毎年芽が出てよく咲きます。 キクナとニンジンも花が咲いてます

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 155日目

  • 鹿が侵入しました。

    今朝、畑に行くと、怪しい足跡が、 鹿が複数侵入したようです。 きゅうりとジャガイモの新芽が食害にあいました。 侵入経路の崖にはテグスを張っていましたがシュロ縄を追加で張って様子をみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 155日目

  • ジャガイモ

    2月の9日にタネイモを畑に植え付けして今までの様子

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-09 39日目

  • レタスの続き

    5月7日に畑の空いてるところに適当に定植した。ほぼ虫がつかないので、無農薬、放任中。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 154日目

  • レタス類

    春レタスは、非結球の3種類をプランターに種まきした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 95日目

  • ズッキーニとカツオ菜の収穫

    こちらも雨上がりで実や葉が大きくなっていたので収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 154日目

  • 畑のマメ類

    マメ類も活着して大きくなっています。 隣りのキャベツも食べ頃ですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 154日目

GOLD
かさあや さん

メッセージを送る

栽培ノート数150冊
栽培ノート総ページ数2514ページ
読者数6人

2015年ベランダでのトマトの水耕栽培から始まったノートも10年目で、累計2000ページを超えました。主に庭の菜園と畑での野菜や花の栽培記録などをUPします。