バケツ稲初挑戦2025 (稲(イネ)-品種不明) 栽培記録 - tom_you
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > 稲(イネ)-品種不明 > バケツ稲初挑戦2025

バケツ稲初挑戦2025  栽培中 読者になる

稲(イネ)-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 12
  • 稲らしい姿に

    また一回り成長していました。 少し枯れた葉があるのが気になりますが、もう少し様子を見ます。 そろそろ中干のタイミングなので、少なめの水やりとします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-06 87日目

  • 分けつ進む

    バケツ稲はベランダより日当たりの良い別の建屋の屋上にお引越し。 バケツが黒く熱を持ちそうなので、アルミホイルとエアキャップを巻きました。 順調に分けつが進んでいるようです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 73日目

  • もう1鉢?追加

    先日定植したものは根付いた模様で、生長を始めた。 苗が余っていたので、もう1バケツ追加。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-31 51日目

    植付け

  • 定植

    育苗の間にバケツを用意。 100円ショップのバケツは深さが足りない気がしたので、もう少し大きいものにしました。 用土は、市販の黒土7:赤玉土3で、ゼオライトを少し混ぜ込み。元肥に水草用化成肥料を少し入れました。 腐敗を防ぐため今回は有...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 44日目

    植付け

  • 発芽処理

    昨年からの米騒動で稲作に興味を持ち、食育の観点でも試してみることに。 購入した玄米に籾が混ざっていて、これを種籾として植えてみようと考えました。 4月10日 籾まき 濡らしたキッチンペーパーに籾を並べた。 4月16日 だいぶ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 6日目

    種まき 発芽

  • 1

SILVER
tom_you さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数296ページ
読者数6人

いつも「いいね!」をありがとうございます。
今年から貸し農園で野菜作りを始めました。
最初は勉強の1年だと思いますが、皆さんのノートを参考に試行錯誤やってみます。
2017.7.19 多忙のため、更新が遅れております。コメント欄のお返事が遅れる場合もありますが、ご容赦下さい。
2021.5.5 貸し農園からプランターに引っ越しましたが、細々と再開いたします。引き続きよろしくお願いします。
2025.5.11 再度横浜の地で、貸し農園復活。
以前の1/4の広さにはなりましたが、欲張って色々つくってみたいと思います。