-
散水と遮光シート調整
散水と遮光シート調整
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-15 75日目
水やり
-
もう少し大きくならないと遮光シートはずせないかな
もう少し大きくならないと遮光シートはずせないかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-14 74日目
-
ポット苗を定植
ポット苗を1本/ポットに間引きし定植。ボット底に根が回ってないので少し早いかもしれない。
植え付けた株周りにジョウロで散水すると、水の勢いで株が倒れてしまう。
寒冷紗を3時間くらい開いて直射日光を当てると苗がいたんでいたようだ。
苗が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-04 64日目
-
なかなか発芽がすすまない
なかなか発芽がすすまない。
日陰を作った屋外の苗は、朝夕散水しているおかげもあり、枯れない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-30 59日目
水やり
-
朝夕2回散水
朝夕2回ポット、露地ともに散水。
遮光しているので、露地でも苗が乾燥することがないようだ。
ポットはジョウロで、露地は延長水ホースでかん水。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-29 58日目
水やり
-
種まき
1週間ほど前にポットに播いた種は発芽率6割くらいか。
ポットに播いた種2/3発芽せず。今日第二弾をポットと路地に種まき。
ポット、露地共に植付土ポット培養土とポリプラナーを1%土に混ぜ、ポットに入れたり、畑の植穴に水で散水し、ポリプラナ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-28 57日目
種まき
-
ポット苗は1/4位発芽
ポット苗は1/4位発芽。
路地は4本くらいしか発芽せず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-27 56日目
-
植え付ける場所に天幕をつける
植え付ける場所に強力な直射日光を防ぐ天幕をつける
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-26 55日目
-
ポット種いくつか発芽。路地はまだ
日陰に於いたポット種いくつか発芽。直接太陽光が当たる路地はまだ。昼に散水。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 54日目
水やり
-
ポット種まき、露地種まき
ポット50個種まき、露地24穴種まき。
明日は、直射日光を遮る網が必要か。
EFPOLYMERを購入してきた畑用土に1%混ぜ、15cm間隔15cm列穴に土を入れ昨日、水に浸した種を播く。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-22 51日目
種まき